関西地区三会・ISACA大阪支部共催研修会(IT委員会)※MS Teamsリモート参加のみ主催:三会共催
- 開催日付: 2022年3月16日
- 時間: 19:00~21:00
- 開催場所:
Microsoft Teamsを利用したリモート参加のみ
- テーマ:
「日本の未来に向けた先端IoT人材育成実践」
日本では莫大なニーズにもかかわらずIoT・AIなどの先端IT人材が不足しています。また、初等・
中等教育においては、ICT利活用までは習得しますが、先端IT人材育成のカリキュラムは存在して
おりません。本講義ではIoT教育研究の取り組みについて紹介いたします。ICTについて、初等・
中等教育から学べるクラウドコンピューティングを利用したIT総合教育システムの構築実験を行っ
ており、本格的な最先端IoT技術に触れることで、先端的なIT教育プログラムの実施が可能となり
ます。実験結果の分析を通じて、子ども達への先端IT教育の方向性も提案させていただきます。
なお、本研修会は、ISACA大阪支部との共催研修会となっております。 - 講師:
安田 新 氏(大阪国際工科専門職大学 工科学部情報工学科 IoTシステムコース准教授)
- CPE単位: 2単位
- 研修コード: 6399
- 参加料: 会員・準会員:無料
- 事務局担当: 近畿会事務局 TEL:06-6271-0400
定員 Microsoft Teams:100人(先着順)
※ 研修会お申込みの際の留意事項 ※
Microsoft Teamsを利用したリモート参加の場合
【必要な環境】
PC又はスマートフォン、タブレット端末等から参加していただけます。使用する機器及び参加の際に
使用するインターネット環境をご準備ください。(上り:500kbps、下り:1Mbps以上を推奨)
研修受講に当たっては、有線LAN等の安定したネットワーク環境で受講してください。(光回線を推奨)
【研修会参加方法】
研修会で使用するURLを研修会前日までにお申込み時に入力いただいたメールアドレス宛てに
お送りいたします。
アプリ又はブラウザでご利用いただけます。ブラウザでご利用の場合、ログインは特に不要です。
①MS Teamsアプリから参加
インストールされていない場合は、以下のURLからダウンロードしていただけます。(無償)
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/microsoft-teams/download-app
②Webブラウザから参加
推奨ブラウザ(パソコン・スマートフォン共通)
・Google Chrome
・Microsoft Edge
非推奨ブラウザ(パソコン・スマートフォン共通)
・Safari(動作不安定につき、Mac、iPhoneをご利用の方はアプリを推奨いたします。)
・Internet Explorer(MS Teams未対応につき、ご参加いただけません。)