スキルアップセミナー(グロービス:マーケティング)※Zoom利用主催:近畿会

時間: 12月7日(水)、21日(水) 両日とも18:00~21:00(15分前にログイン) 学習内容は前編・後編と分けており、両日参加を前提とします。
開催場所:

Zoom(パソコン、WEBカメラ、ヘッドセットまたはマイク付きイヤホンが必要です)

テーマ:

「マーケティング~「顧客起点」の発想でビジネスを見る~」

 当研修は、激しく移り変わる顧客ニーズに素早く適応するために、全部門が「顧客起点」の
 発想でビジネスを遂行できるよう、マーケティング・マインドを深めることを目指します。
 知識を習得することに留まらず、自律的に考える力を養うインタラクティブ形式で研修を行
 うため、事前学習を前提として進めていきます。

講師:

内村 登紀彦 氏(株式会社グロービス講師)

京都大学法学部卒業。
国内No.1シェアビールメーカーにて卸・小売・飲食店営業を担当した後、マーケティング本部にて
新商品開発、外国ブランド管理、主力ブランドの商品戦略に従事。
その後外資系シェアNo.1飲料ブランド企業に転じ、メジャーカテゴリーのブランドマネージャー、
メディア・宣伝グループマネージャー、西日本エリアのシニアマーケティングマネージャーを歴任。
現在は独立起業し、中小企業のマーケティング・ブランディングを支援する会社を経営。
加え地方自治体の経営相談窓口メンバーとして年間400社ペースで地場企業の課題解決に従事。
神戸大学大学院経営学研究科MBA取得

CPE単位: 各3単位 合計6単位
研修コード: 5106
参加料: 関西地区三会会員・準会員:無料
事務局担当: 近畿会事務局 TEL:06-6271-0400
申込期限: 10月31日(月)

定員:25名(学習内容は前編・後編と分けており、両日参加を前提とします。)

ディスカッションを交えた参加型の研修のため、定員を設けております。

定員を超えたお申込みがあった場合、受講動機を記載された方、優先でお申込みを受

付けさせていただきます。

また、当研修は、知識を習得することに留まらず、自律的に考える力を養うディスカ

ッション形式で研修を行うため、各回受講前の事前学習を前提として進めていきます。

(ご参考:「マーケティング~「顧客起点」の発想でビジネスを見る~」プログラム概要)

 https://www.hp.jicpa.or.jp/ippan/servlet/fdl.jsp?item=p2dpn6eNpa

ページの先頭へ