地方公共団体の監査委員監査研修(地方公共団体監査(本部公会計協議会「地方公共団体会計・監査部会」継続研修))主催:三会共催
- 開催日付: 2022年12月10日
- 時間: 10:00-17:30 ①10:05~11:20 講義 ②11:30~12:45 講義 ③13:50~17:30 講義・演習
- 開催場所:
近畿会研修室(リモート配信なし)
- テーマ:
『地方公共団体の監査委員監査研修』
①講義「地方自治体の債権管理Q&A」
②講義「外郭団体の管理と監査~決算書を中心として~」
③講義・演習「監査委員監査の実施上の留意点」、「ケーススタディ演習(グループ演習形式)」※研修の詳細については下記URLよりご確認ください。
※この研修会は、公会計協議会「地方公共団体会計・監査部会」継続研修として認定されています。日本公認会計士協会関西三会は、監査委員監査の充実が地方公共団体のガバナンスの強化に寄与すると
考え、公認会計士が包括外部監査等で培った地方公共団体の監査経験等を生かして、平成25年から地方
自治体職員の監査能力の向上のための監査実務者研修会を開催してきました。この研修では、地方公共
団体監査の実務に合わせた講義及び実践型のグループ演習を実施しているため、包括外部監査人、同補
助者及び地方公共団体の監査委員に就任されている会員の方にも、有用な研修内容となっております。 - 講師:
①石崎 一登 氏(公認会計士)
②寺川 徹也 氏(公認会計士)
③演習講師 道幸 尚志 氏(公認会計士)
演習アドバイザー(以下、公認会計士)
(近畿会)石崎 一登 氏、寺川 徹也 氏
谷口 昌央 氏
(京滋会)西木 由行 氏
(兵庫会)中原 純一 氏、木村 勲 氏 - CPE単位: ①1単位 ②1単位 ③3単位
- 研修コード: ①2109 ②③3112「監査の品質及び不正リスク対応」
- 参加料: 会員・準会員:無料
- 事務局担当: 近畿会事務局 TEL:06-6271-0400
この研修には、地方自治体監査委員事務局職員も参加されます。
<研修の詳細>
https://www.hp.jicpa.or.jp/ippan/servlet/fdl.jsp?item=Rm0cQ5LqYQ
定員 各60人(先着順、会員以外の参加者も含む)
※ 研修会お申込みの際の留意事項 ※
新型コロナウイルス感染症の状況により、研修会を延期または中止させていただく場合があることを
ご承知おきください。
・ 近畿会研修室で受講
来場時、受講時にマスクの着用をお願いいたします。会場入口では、手指のアルコール消毒と、
赤外線式体温計による検温を実施させていただきます。
三密の回避のため、近畿会研修室の定員を1/2とさせていただきますので、近畿会会議室に
参集しての研修会受講をご希望の場合は、必ず事前に受講申込みのうえご参加ください。
お申込みがない場合は、研修室での受講をお断りする場合がございます。